ビジネスマンのための実行力養成講座  小宮一慶

私の課題は、決断力実行力
決断力は、 「朝のサッと起き」 と 「整理整頓」 で訓練しています。
実行力をどう養おうかと思って、この本を読んでみました。本
様々ヒントをもらいましたが、いくつか紹介します。人差し指

1. 小さな成功体験を積む
呼ばれたらすぐ返事をする、落ちているごみを拾う、ブログ
を書く、街頭募金を見かけたら募金する等など、日々の生活
の中で 小さな行動を習慣化していく。
そして、それは外界に向かっての働きかけがいい。
すると何かしらのフィードバック(例えば相手の笑顔とか
ありがとうの言葉とか)が得られ、次への動機付けになる。

⇒ とても納得できます。まずは返事からやろうと思います!ニコニコ


2. 迷ったらやる
少しでも気になったことはやる。
それがリズムを生み習慣になる。

⇒ 日創研の可能思考研修でも連呼したなあ 上昇


3. 切迫感を持つ
何かをしようとするとき、そのことの重要性を知るとともに
切迫感を見出すこと。

⇒ 東進ハイスクールの林修先生の言う「今でしょ」つまり、
「今やらなければ永久にそのことをなすときは来ない」
と思うことでしょうね。
 太陽


4. 小さなリスクをとり続けることが最大のリスク回避

⇒ これも納得です。最後はこれで一歩踏み出せそうです。 スタコラ


ビジネスマンのための実行力養成講座  小宮一慶


この記事へのコメント
私も習慣化の大切さを感じています。
良い習慣が人を成長させると思います。
情報までに私は最近この本で結構良い習慣化ができています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4534047703
Posted by  かくじゅうスズキ かくじゅうスズキ at 2013年05月03日 18:39
かくじゅうスズキ様

ありがとうございます。
ご紹介いただいた本読んでみますね!
Posted by 岩崎達人岩崎達人 at 2013年05月07日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ビジネスマンのための実行力養成講座  小宮一慶
    コメント(2)